2013年5月25日土曜日

130525 田植え

昨日は、事務所の近所の田んぼで田植えをしてきました。


田舎に住んでいながら、僕は今まで田植えというものをした事がありませんでした。

コメづくりは日本人の魂?です。

近所に田んぼがあるので、「一度は体験せねば」と毎年狙っていたのですが、今年やっと手伝わせていただくことができ、めでたく泥んこデビューしてきたわけです。

何とも言えない泥の感触、水のありがたさ、微妙な温度の違いを素足で感じる事、などなど。

そして、あんな小さな苗を植えておくだけで秋にはたくさん米が採れる、日本の恵まれた自然環境と、お金の関わらない活動の新鮮さを、改めて思いました。


ほとんど機械で植え、機械の入らない所だけ手で植えます。機械の威力は、やはり強力です


日頃、鍛えているつもりなのですが、慣れない作業で さすがに疲れてしまいました。

ちょっと寝てたら こんな時間。まずい!今から仕事しなくては (>_<)


2013年5月21日火曜日

130521 カフェ




以前通っていた生け花教室の先生のお店が、久しぶりに前を通ったらカフェになっていました。
場所は、甲府のオリオン通り交差点の脇です。

いい感じのお店でしたがお客は僕一人。

オープンしてまだ1年経っていないそうなので、みんなまだ知らないのかな?




2013年5月17日金曜日

130517 アヤメ

今年も「アヤメ」が咲きはじめました。

近所できれいに植えている方から譲って頂き、事務所の庭に植えて今年で2年目。しっかり根付いてくれているようで、去年より範囲も広くなっているような気がします。



前ブログで書いたのですが、アヤメ、花菖蒲、かきつばたは似ています。

以前いろいろ調べ、これは「野花菖蒲」であると結論付けていましたが、ここにきてこれを「かきつばた」と言う人が出てきました。最近また訳が分からなくなっています。

それなのに今日は、最初で「アヤメ」が咲いたと書きました。なぜでしょう?



下界?の「アヤメ」も咲き始め、「うちのもそろそろかな?」と思っていた数日前、事務所の周りで久しぶりに鹿を見かけました。夜鳴き声はよく聞くのですが、姿を見せてくれることはあまりないのです。

その後、2日ほどして「アヤメ」が咲きはじめました。


草かげに雉が隠れているのですがフレームには納まってくれませんでした

「咲いたな~」と思っていたら、昨日庭で雉(キジ)を見かけました。 鹿、アヤメ、雉。これは花札だ!

早速ググってみましたが、僕の勘違い。雉は花札の絵柄にありません。

でも、おかげで久しぶりに花札の絵柄を眺め、絵柄が月ごとに決まっているという事を初めて知りました。

やはり日本人は季節感を大切にしてきたんですね。トランプには季節はないですからね。

思わぬところから日本人の感性を感じる事ができたわけです。

季節を感じながら生きてゆきたいと改めて思いました。



6月は牡丹に蝶、7月は萩に猪です。初めての猪にも御対面できそうな気がしています。









240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...