2015年7月28日火曜日

150729 山梨の理想の家のきまり15

暑いですね。

最高気温の上位地域に毎回顔を出す山梨で、理想の家と言えば、やはり「暑くない家」というのは外せません。

「夏涼しく、冬寒くないゼロエネルギー住宅」。

最近はこんな魔法のようなセリフをあちこちで耳にしますが、当然そんなセリフをウソぶいている人達にそんな魔法が使えるわけがありません。

噛み砕くと、「冬の暖房と夏の冷房が効率的に効くように適切な断熱性能があって、太陽光発電で使用する電気を発電するから、うまくすれば光熱冷暖房費がかからない家」、という事になります。

ですから山梨の理想の家15は 断熱性能が高い家 となります。



「家の断熱性能は高くすべきです、断熱性能を高くしましょう。こういった仕様にするとこれくらいコストがアップします」、と話をするのですが、ここまでだと普通の建主の方はすぐに「そうしましょう」という事にはなりません。

なぜか?



僕は釣りをするのですが、最近クーラーボックスを買い換えました。

今までホームセンターで買った2980円のものを使っていたのですが、釣った魚を持ち帰るのに、夏場はどうしてもコンビニで氷を途中で買い足さなければなりませんでした。

そううやって買い足しても、家に帰ってみてみると結構溶けてしまっていました。

人にあげる事もあるし、どうせならベストの状態で魚を持ち帰りたいと悶々としていたのですが、悩んだ挙句ダイワの性能の高い(と言ってもその中では中くらい)物を約一万円で購入しました。

300円の氷代×30回ほどで元が取れます。それにもまして魚をベストな状態で持ち帰って来れるという満足感から本当に良い買い物だったと思っています。



いつになったらこの中がいっぱいになるのやら?!


「断熱性能が高いほうが良いことは確かに解るけれど、果たしてかけた費用に対してそれに見合った効果(この場合は冷暖房費の削減)がどれくらい見込めるのか?」

このような建主の疑問に、先ほどのクラーボックスのように「何年で回収できる」といった具体的な回答ができなければ、断熱性能の強化に伴う建築コストアップを建主は負担してくれないのです。

うちの事務所では、「エネルギーパス」と言う手法を用いて「エアコンで冷暖房すると考えれば約何年でイニシャルコストが回収できます」という事を建主に説明して選択してもらっています。



ですから山梨の理想の家15は 断熱性能が高い家 

でもちょっと付け加えたいことがあるので、この話は次回に続きます。











2015年7月22日水曜日

150722 地産地消

連休中、夜セブンイレブンに行ったらノコギリクワガタがいたので、捕まえて息子(ワタル:小2)にあげました。

入れ物の虫かごはあったのですが、その他はありません。

飼育に必要なものを100円ショップで売っているとの事。行ってみたらいろいろありました。

餌のゼリー、敷き詰める土、止まり木?、エサのゼリーがきちんと収まるように穴が開いている切り株なんてものあります。

買おうと思ってよく見たら、切り株の木は見た事もないような怪しい木です。

よくよく考えたら、ゼリー以外はその辺りで手に入るはずです。どこが産地が分からないモノは止めて、山でそろえる事にしました。


葉っぱと広葉樹の枝を集め


葉っぱを敷き詰めて切った枝をそれらしく置きました

地元出身のクワガタにふさわしい、地産地消の住処ができました。



katadesign.org


2015年7月16日木曜日

150716 山梨の理想の家のきまり14

書き忘れていましたが、前回の 家具にこだわる は、山梨の理想の家のきまり14でした。



話は変わります。先日ユニバーサルスタジオに行ってきました。

子供たちが「例のあれ」を観たいと言っていて、どうせ行くなら夏休みに入る前の少しでも空いているときにと思って行ってみたのです。

しかし、僕の浅はかな考えなど吹き飛ばされてしまいました。

激混み、そして猛暑日。

並んで並んでまだ並ぶ。ヘロヘロになりながらも、なんとかお目当てのアトラクションには乗れたのでまあ良しとしましょうか。



「なんであんな飲み物が1100円もするんだ!」というような文句もあるのですが、それは置いといて、特に感じたことは「中国人が多い」という事です。

僕の印象だと来場者の半分は、中国人を含む外国人だったような気がします。

「多い気がする」どころの話ではありません。

USJは特別なのかな?と思いながら、帰りに京都に寄って帰ってきたのですが、清水寺なんかも同じような感じでした。



良い事、悪いこと両方あるでしょうが、これが日本の現状なんですね。

意識を変える必要があると思いました。


ハリーポッターエリアのトイレ


katadesign.org




2015年7月1日水曜日

150701 家具

家具を選ぶときは、体感しないで決める事はできません。自分のものでも人に勧めるものでも。

そんなわけで先日、家具を見に行ってきました。

例によっていろいろな家具(主に座るもの)を比べてみてきたのですが、思いもよらない発見がありました。

それは丸テーブルです。

いろいろな意味で、丸テーブルなんてのは今までの僕の選択肢には全くありませんでした。

でも話を聞いて実際に腰かけてみると丸テーブルはすごくいいのです。それも少し大きめの物なんかいいんですよね~。

この発見をしただけでも行ってみた甲斐がありました。



家具は、良いものを長く使うという事の代表選手みたいなものです。

僕はもちろん木の家具が好きなのですが、今回見に行った木の家具ならよほどのことが無ければ永遠に使用できるし、万一の場合はメンテもきちんとできます。

車なんかと比べてみて、良い家具にお金をかける人は少ないように思います。

総合的に考えてみると、車より家具にお金をかける方がはるかに有益だと思いますし、更に言ってしまえば、家にかけるより家具にお金をかけたいくらいだと僕は思います。

まあ、家の基本はしっかり押さえての話ですが。



中途半端なモノで妥協しなければ、良い家具は一生どころか永遠に自分を助けてくれるもの。そん意識がもっと広がればと思います。


今風な感じですね



katadesign.org




240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...