2015年9月30日水曜日

150930 連休明け

こんにちは。

ところで前回の シンプルで上質な箱 は山梨の理想の家のきまり17でした。

前回書いた時は、まだ連休気分で、つい書くのを忘れてしまいました。



シンプルな箱をつくるだけなら、「設計者は要らない」ような気がしないでもないのですが...

どうしましょう?


白糸の滝に行ってきました


katadesign.org










2015年9月25日金曜日

150925 プロトタイプ

最近、20年来の課題である「モデル住宅」に取り組んでいます。

ビジネス的な観点からみれば、「売れるモデル住宅」を企画してどんどん売れれば「左うちわ」なのですが、そう簡単にはいきません。

それに今までは、「住宅はその家族に適したオリジナルであるべきだ」と思っていたので、サラリーマン時代も含めて、心の底からモデル住宅に取り組んではいませんでした。



しかし、最近は住宅に対する考え方がが少し変わってきました。

上質でシンプルな入れ物を作って、家具やインテリアなどで彩りを加えるのもありなのではないのかと...



僕の考える上質には、やはり木材、そしてその骨組みがが欠かせません。

材木の流通や効果的なスパン、そしてそれをどのように見せるかなどなど、山の人達、作る人達と一緒に考えています。




通常の業務を行いながらなので大変なのですが、人を巻き込んで自分の考えを形にできるなんてありがたいことです。

目指せ「左うちわ」?!


katadesign.org



2015年9月18日金曜日

150913 大雨2

僕は新しい現場に入ると、近くの神社を見つけてお参りに行くことにしています。

昔、現場でトラブルが発生した時、ワラにもすがる思いでたまたま通りがかった近くの神社にお参りしたところ、みるみるうちに問題が解決したことがあったのです。

それ以来、新しい現場の近くの神社にはお参りするようにしています。



以前書いたことがありますが、神社は病気を治してくれる病院のような存在ではなく、病気にならないような予防医療のような存在だと思います。

その時も、施工会社のナイスアイディアに助けられた訳で、神頼みのおかげで解決した訳でははないのですが、まあ、近所への挨拶みたいなものですな。



そんなわけで先日、現場近くの神社に挨拶?に行きました。

いつもせっかくなので由来とか読んでみるのですが、ここは水宮神社でした。





水宮神社ってよく聞きます。

今まで深く考えてみた事はありませんでしたが、水宮神社は、水の神様を祀って水害から村を守るように建立されたもので、水宮神社がある地域は昔洪水があったところなのです。

前回書いた堤防のおかげで、昔ほど川の氾濫は少なくなっていますが、津波の石碑とか、地名とか神社とか、昔の人は注意のメッセージを残してくれているのですね。



今回の氾濫した部分の堤防は、より強固なものに造り変えられるのでしょうけれども、その他の危険な部分を全て改修する事なんて不可能です。

それに、スーパー台風なんて言われていますし、今後先日以上の雨が降ることがないなんて保証はありません。

火山も、地震も、干ばつも、冷夏も、どうする事もできない自然の驚異に対しては、「やはり神頼みしかないのかな?」と思ってしまいました。


katadesign.org





2015年9月13日日曜日

150913 大雨

今回の大雨による被害にあわれた方に心よりお見舞い申し上げます。

一刻も早い復旧を祈っております。



それにしても、よくよく考えてみると、日本の主要な川の護岸はほとんど堤防になっています。

今まであたりまえのように特に気にもしませんでしたが、これって凄いことです。

「オランダはオランダ人が創った」なんて言うそうですが、日本も我々の先輩が苦労して創ってくれた国なのですね。

先人の苦労と、それでもどうする事もできない自然の力を感じました。


katadesign.org

240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...