2013年8月20日火曜日

130820 こんなこともできるんですよ

今進んでいる古民家再生の現場で、お蔵の曳家(ひきや)工事が行われています。


このお蔵を回転させながら手前の重機の辺りまで移動させます。

曳家というのは建物の引っ越しの事で、今回は基礎の石積みも含めてそっくり移動するのです。

民家再生工事で新しい基礎を作る時には、一端基礎から上の部分を持ち上げることが良くあるので、僕にとって曳家はそれほど珍しい事ではありません。


こんな感じです

しかし、今回は基礎ごと。それも部分的に欠けがあったりする2段になった古い四半石も、建物と一緒に持ち上げるのです。


写真では分かりにくいのですが、下に鉄骨の梁を通し、そこにワイヤーでばらばらな基礎石を固定してから持ち上げています。

職人さんがいつも「俺たちに曳けない建物はない!」と言っていたのを、今回は目の当たりにしました。


一般の方は、建物が(それもどんな建物でも)引っ越しできるなんて思いもよらないと思います。でもそうすることで、敷地やお金を、より有益な方法で使う事ができることもありますので、選択肢の一つとして知っていても損はないと思います。

連絡先はこちらです。興味のある方?はどうぞ。


240419 新事業

前回からだいぶ間が空いてしまいました。 正月早々地震があって、今度は中東の雲行きが怪しくなって、そしてまだGW前だというのに、夏のような暑い日が出現しています。 先日、七尾まで足を延ばしてみましたが、大倒壊という感じの建物は少ないものの、まだ道路が結構うねっていたりして、地震の凄...